menu

予防

身体検査の大切さ

身体検査は、動物の診療において最も重要な検査と言われています。では、身体検査とは具体的にどういう検査のことを言うのでしょうか?

一般的には、体重や体温、心拍数や呼吸数、血圧測定、BCS(ボディコンディションスコア)、可視粘膜色、体表リンパ節の腫大の有無などを測定することだと思います。しかしながら、本当の意味での”身体検査 Physical examination” は、自分の体の一部を使って検査するという意味です。動物の意識状態や歩き方・呼吸数・可視粘膜色は目を使って、心拍数・心音・心雑音の強度は耳や手を使って、脈の拍動は手を使って行います。このように人間の5感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、(味覚))を使って行う検査です。

身体検査の情報は動物の状態を把握するための一番簡便にできる検査です。身体検査で目星をつけてから、追加検査で血液検査、尿検査、画像診断検査(レントゲン検査、超音波(エコー)検査、CT検査、MRI検査)など、必要な検査を組み合わせて、病気の診断をして、治療方針を立てます。したがって、身体検査はその後の診療方針を大きく決める大切な検査です。

シェルター犬たちへ毛布の寄付をいただきました🎁前のページ

シェルターへ寄付していただきました😄次のページ

ピックアップ記事

  1. アニマルシェルター(随時里親募集中)
  2. 12月5日13-15時 ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎄
  3. 6月27日(日曜)ふれあい譲渡会開催します🌻
  4. 10/24ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎃
  5. 7月23日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定

関連記事

  1. お知らせ

    犬と楽しく暮らすための基礎講座

    12月14日(火)の14:00-16:00に町田市保健所中町庁舎1…

  2. お知らせ

    🌸春の健康診断キャンペーン2025 ~4・5・6月限定~🌸

    今年も健康診断の季節がやってきました前回のブログで…

  3. 手術

    ACVS Sugery Summit in Portland, Oregon 2022

    米国獣医外科学会American College of of Ve…

  4. 口腔ケア(歯石除去)

    予防

    口腔ケア(オーラルケア)を始めましょう

     “芸能人は歯が命”とよく言われていますが、犬猫も歯の健康状態が寿命…

  5. 予防

    🍫甘くておいしいチョコレートに注意🍫

    誤食注意今年もバレンタインの時期がやってきました。この時期に注…

  6. 手術

    犬猫の腹腔鏡による不妊手術(卵巣切除術)

    腹腔鏡下卵巣切除術 Laparoscopic Ovariectomy…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. シェルター

    9月10日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  2. シェルター

    7月23日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  3. お知らせ

    6月27日(日曜)ふれあい譲渡会開催します🌻
  4. 里親募集情報

    Merry Christmas🎄🎁
  5. シェルター

    ジンくんの初めての一時預かりボランティア