menu

手術

犬猫の腹腔鏡による不妊手術(卵巣切除術)

腹腔鏡下卵巣切除術 Laparoscopic Ovariectomy

腹腔鏡で映し出された卵巣

当院で腹腔鏡下での不妊手術(予防的卵巣切除)ができるようになりました。

腹腔鏡は、小さな傷(切開創)からスコープを入れてお腹の中(腹腔内)を見渡し、手術することができます。

腹腔内臓器を大きく鮮明に映し出すことができます。

最大のメリットは切開創が小さいため、

従来の開腹下手術よりも痛みを減らしてあげられること術後の傷の回復が早くなることが期待でき、

ワンちゃん、ネコちゃんの身体への負担が少ない手術です。

また、ハーモニックという超音波凝固切開装置(シーリングデバイス)によりスムースな血管の止血処理が可能です。

全身麻酔や手術が順調に終われば、多くは日帰りです。

ただし、稀ですが、卵巣奇形があったり、止血のコントロールが困難な場合は、

従来の開腹手術へ変更することも想定しなければいけません。

腹腔鏡は診断と治療に革命を起こす、動物に優しい医療です。

どのような不妊手術を受けるかを悩まれているかもしれませんが、

正しい選択ができるように、私たちがサポートさせていただければと思います。

10/1譲渡会に参加いただきありがとうございました🎃 次回は11/5予定です❗前のページ

パピークラスコース無事に終了しました👏次のページ

ピックアップ記事

  1. アニマルシェルター(随時里親募集中)
  2. 12月5日13-15時 ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎄
  3. 7月23日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  4. 10/24ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎃
  5. 6月27日(日曜)ふれあい譲渡会開催します🌻

関連記事

  1. 口腔ケア(歯石除去)

    予防

    口腔ケア(オーラルケア)を始めましょう

     “芸能人は歯が命”とよく言われていますが、犬猫も歯の健康状態が寿命…

  2. 予防

    フィラリア予防はできていますか?

    フィラリア症(犬糸状虫症)は、蚊の媒介によりフィラリアという寄生虫が…

  3. お知らせ

    4月・5月・6月は狂犬病予防接種期間です🐶

    毎年1回の狂犬病予防接種を受けましょう今年も狂犬病…

  4. 予防

    🍫甘くておいしいチョコレートに注意🍫

    誤食注意今年もバレンタインの時期がやってきました。この時期に注…

  5. 予防

    混合ワクチン予防接種注射💉

    4月から予防の季節ですね。混合ワクチンの予防接種についてお話します。…

  6. 手術

    ACVS Sugery Summit in Portland, Oregon 2022

    米国獣医外科学会American College of of Ve…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. シェルター

    シェルター保護猫紹介~バニラ~
  2. シェルター

    9月10日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  3. シェルター

    10/1譲渡会に参加いただきありがとうございました🎃 次回は11/5予定です❗
  4. お知らせ

    シェルター犬たちへ毛布の寄付をいただきました🎁
  5. お知らせ

    シェルターへ寄付していただきました😄