menu

予防

🍫甘くておいしいチョコレートに注意🍫

誤食注意

今年もバレンタインの時期がやってきました。

この時期に注意したいことはチョコレートの誤食です。

ワンちゃんネコちゃんがチョコレートを食べてはいけないことは多くの方がご存じかと思います。

食べてはいけない理由は、

チョコレートの原料であるカカオにテオブロミンという成分が含まれているからです。

人間とは違い、ワンちゃんネコちゃんはこのテオブロミンという成分を代謝する速度が非常に遅いため、中毒が引き起こされてしまいます。

<症状>

軽度:興奮・下痢・嘔吐 など

重度:ふるえ・痙攣・不整脈・昏睡 など

 

食べてしまった直後は症状が無くても、時間が経ってから症状が出てくることもあります。

カカオはチョコレートの種類によって含有量が異なるため、

中毒を起こすかどうかはチョコレートの種類や個体差にもよります。

もしチョコレートを誤食してしまった場合は、すぐに動物病院に連絡してください。

その際には いつ何をどれくらい 食べてしまったのかを伝えてください。

食べてしまった物と同じものやパッケージがあれば持って行くと、確認しやすいです。

 

病気とは違い、誤食・誤飲はご家族が食べさせないように注意することで防ぐことができます。

チョコレートに限らず、人用の食べ物などワンちゃんネコちゃんが食べてはいけないものは

普段から蓋のついた入れ物や、届かない場所で保管しましょう。

特にチョコレートは甘くて美味しそうな匂いが強いため、

こっそり盗食されてしまうこともあります。

食べてしまった場合や疑いのある場合は、自己判断で様子を見たり、自宅で無理やり吐かせるようなことはせずにお近くの動物病院にご相談ください。

   

シェルター卒業犬のとんとんくん 近況報告前のページ

4月・5月・6月は狂犬病予防接種期間です🐶次のページ

ピックアップ記事

  1. 7月23日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  2. 6月27日(日曜)ふれあい譲渡会開催します🌻
  3. アニマルシェルター(随時里親募集中)
  4. 10/24ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎃
  5. 12月5日13-15時 ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎄

関連記事

  1. 手術

    ACVS Sugery Summit in Portland, Oregon 2022

    米国獣医外科学会American College of of Ve…

  2. 予防

    予防シーズンが始まります

    毎年5月~12月は犬糸状虫(フィラリア症)の予防の時期です。…

  3. お知らせ

    4月・5月・6月は狂犬病予防接種期間です🐶

    毎年1回の狂犬病予防接種を受けましょう今年も狂犬病…

  4. 予防

    身体検査の大切さ

    身体検査は、動物の診療において最も重要な検査と言われています。では、…

  5. 予防

    ノミ・マダニ予防を始めましょう

    ノミ・マダニノミ・マダニ予防は犬猫たちにとって大事な日常ケアです。…

  6. お知らせ

    内視鏡が導入されました🐾

    内視鏡検査ダクタリ動物病院まちだドギーリーグに内視鏡の機械が導…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. シェルター

    子猫のココちゃん譲渡決定!!
  2. お知らせ

    シェルター犬たちへ毛布の寄付をいただきました🎁
  3. シェルター

    10/1譲渡会に参加いただきありがとうございました🎃 次回は11/5予定です❗
  4. 里親募集情報

    Merry Christmas🎄🎁
  5. 里親募集情報

    今日はクリスマスイヴですね🎄