menu

予防

最近うちの子疲れやすいかも…と感じたことはありませんか?

もしかしたら心臓に負担がかかっているかもしれません。

 

心疾患の症状は

疲れやすい / 動きたがらない / 食欲低下 / 咳 / 呼吸が苦しそう / 失神する

などです。

弁膜症や心筋症による心拡大・心肥大が見られると投薬などを行いますが、

完治ではなく進行を少しでも遅らせるための治療です。

肺水腫などの心不全の症状が出た時には既に進行していることがほとんどなので、

早期発見・早期治療がとても大切になります。

 

心電図検査では

心疾患の可能性はないか? 心臓に負担がかかってないか?

を検出できることがあります。

動物にとって負担の少ない検査となっていて、

検査から結果が出るまで短時間(5分程度) / 一般的に鎮静や麻酔は不要 / 痛みを伴わない

診察の時に一緒にすぐできます。

普段からデータを残しておくことによって長期的なモニタリングが可能となり

心疾患の早期発見や、現在の治療の変化を追う(治療中の場合)ことができます。

 

心疾患は進行性の病気です。

定期的に心電図や血圧・心エコー検査を受け、早期発見・早期治療に努めましょう!

9/15(日)13:00-16:00犬猫ふれあい譲渡会開催予定🎉前のページ

🎈ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎈次のページ

ピックアップ記事

  1. 10/24ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎃
  2. 6月27日(日曜)ふれあい譲渡会開催します🌻
  3. 7月23日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  4. 12月5日13-15時 ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎄
  5. アニマルシェルター(随時里親募集中)

関連記事

  1. 予防

    ノミ・マダニ予防を始めましょう

    ノミ・マダニノミ・マダニ予防は犬猫たちにとって大事な日常ケアです。…

  2. 予防

    🍫甘くておいしいチョコレートに注意🍫

    誤食注意今年もバレンタインの時期がやってきました。この時期に注…

  3. 予防

    予防シーズンが始まります

    毎年5月~12月は犬糸状虫(フィラリア症)の予防の時期です。…

  4. お知らせ

    内視鏡が導入されました🐾

    内視鏡検査ダクタリ動物病院まちだドギーリーグに内視鏡の機械が導…

  5. 予防

    フィラリア予防はできていますか?

    フィラリア症(犬糸状虫症)は、蚊の媒介によりフィラリアという寄生虫が…

  6. 病気

    メイトくん、抜歯しました🦷

    先日、シェルターに新たに加わった、13歳、柴犬のメイトくんです。メイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. シェルター

    ジンくんの初めての一時預かりボランティア
  2. ジン

    お知らせ

    12月5日13-15時 ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎄
  3. 里親募集情報

    Merry Christmas🎄🎁
  4. ハロウィン

    お知らせ

    10/24ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎃
  5. お知らせ

    シェルター犬たちへ毛布の寄付をいただきました🎁