menu

予防

歯周病の予防をしましょう🦷

歯石除去 スケーリング

人と同じように、犬・猫たちも歯垢が付いて、そのままにしておくと歯石になってしまいます👿

歯石が付かないように日常ケアで歯磨きをしますが、

子犬や子猫の時から行っていないと、動いたり嫌がったり逃げたりして歯磨きがうまく出来ないことが多いかと思います😰

もちろん、子犬・子猫の時からのトレーニングは重要ですが、

歯磨きをうまく出来ていたとしても、時間が経てば歯石が付いてしまいます🕔

歯石は口腔内細菌の温床ですので、放置しておくと歯周病になってしまい、

口臭をはじめ、フードが食べられなくなったり、内臓に膿瘍ができたり、ひどい場合は敗血症に至り命に関わる時もあります。

“芸能人は歯が命🦷”と、ひと昔前によく聞きましたが、

実際に犬猫でも歯が健康な子は平均寿命が2年延長するというデータも報告されています🥰

全身麻酔をかけての処置ですが、歯の内側や歯周ポケットの隅々まで綺麗にでき、

口腔内の奥まで見えるため口腔内腫瘤(腫瘍)などの早期発見にもつながります。

充実した動物福祉と獣医療の最先端を担うアメリカでは、毎年歯石除去を行うご家族が多いそうです🗽

皆さんの愛犬や愛猫の健康のためにも、定期的な歯のクリーニングをおすすめします🌈

処置前(歯石沈着)

処置後(歯石除去。歯肉炎のため歯肉から出血あり。放置すると歯周病へ進行する。)

かいとくん 譲渡後の近況報告😊前のページ

内視鏡が導入されました🐾次のページ

ピックアップ記事

  1. 10/24ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎃
  2. アニマルシェルター(随時里親募集中)
  3. 6月27日(日曜)ふれあい譲渡会開催します🌻
  4. 7月23日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  5. 12月5日13-15時 ふれあい譲渡会開催のお知らせ🎄

関連記事

  1. 予防

    混合ワクチン予防接種注射💉

    4月から予防の季節ですね。混合ワクチンの予防接種についてお話します。…

  2. お知らせ

    4月・5月・6月は狂犬病予防接種期間です🐶

    毎年1回の狂犬病予防接種を受けましょう今年も狂犬病…

  3. 病気

    鍼灸治療行っています

    ダクタリ動物病院まちだドギーリーグでは月曜日・水曜の午前に鍼灸治療を…

  4. 病気

    保護猫のグミちゃん

    去年の年末に町田市内の住宅街で瀕死状態で保護された三毛猫、推定10歳…

  5. 血液塗抹

    予防

    血液検査で何がわかるの?part2

    完全血球計算(Complete Blood Count; CBC)…

  6. 予防

    予防シーズンが始まります

    毎年5月~12月は犬糸状虫(フィラリア症)の予防の時期です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

  1. お知らせ

    シェルターへ寄付していただきました😄
  2. シェルター

    シェルター保護猫紹介~バニラ~
  3. シェルター

    7月23日(日)13:00-16:00 ふれあい譲渡会 開催予定
  4. お知らせ

    6月27日(日曜)ふれあい譲渡会開催します🌻
  5. アニマルシェルター

    里親募集情報

    アニマルシェルター(随時里親募集中)